2泊3日のリペ島を素朴に過ごし、また、リぺ島から長い旅路でバンコク市内に戻ります。
帰りは、ワピリゾート(Wapi Resort)から、船着場まで無料でタクシー(サイドカー)で乗せて行ってくれます。楽チン~~♪(チェックイン時にオーナーがチェックアウトの日に船が出る時間を聞いてくれて、それに合わせて用意してくれます。)
帰りは、海水に濡れることもなく小さなボートに乗って、沖に浮いてるスピードボート乗り場まで行きます。
もちろん、荷物は運んでもらい、フェーリーを待ちます。
行きと逆の順序で、フェリー乗り場に着き、ミニバスでハジャイ空港まで行きます。
エアアジアで、ドンムアン空港からリぺ島ジョイントチケット(往復)を購入すれば、フェリーとセットになっていて、ハジャイ空港経由でドンムアン空港に戻ってこれるようになっています。(オフシーズンの場合)
ベストシーズンはランカウイ経由の方が移動が早いです。
ドンムアン空港に到着すると、国内線着だとバス亭は「空港ターミナル2(12番出入口)」ですが、国際線のバス乗り場の「空港ターミナル1(6番出入口)」まで移動します。バスで座れるようにです。
そうして、また、チャトチャック(モーチット)駅まで移動します。
最後の宿は、サパーンクワイ駅から徒歩10分程度の場所にある、ケンコージー アコモデーション (KENCOZY accommodation)です。
サパーンクワイ駅から徒歩10分程度あるので、もう、チャトチャック(モーチット)駅でタクシーを拾います。
結構、カオサンと違って英語が通じなかったりします。。。
そうして、3台目ぐらいのタクシーの運ちゃんが、私が渡したバウチャーを見ると宿に電話して場所を確認してくれてます。
・・・5分ぐらい待ちます・・・
運ちゃん「OK!タクシー代プラス電話代20バーツな!」
たびむやん「OK!コップンか~w」
バンコクは大通りでも(3車線とかでも)一通の道が多いのですが、サパーンクワイ駅から徒歩10分程度でも途中に、大きな歩道橋があるので、スーツケースを持ったたびむやんは、タクシーと同じ道を迂回したでしょう。
スーツケース、ここに預けて行けばよかった(3回目w)
まぁ、そもそも、タクシーを使う気しかなかったのですがw
そうして、迂回して、ケンコージー アコモデーション (KENCOZY accommodation)の目の前にタクシーは着けくれました。
40バーツぐらいです。
無事に送ってくれて、荷物も積み下ろししてくれたので、たびむやんは40バーツ+20バーツ=100バーツを渡しました。(少し多い??w)
ケンコージー アコモデーション (KENCOZY accommodation)は、バンコクの下町みたいな感じのところにありました。屋台やレストランが豊富で、食事に困りません。
英語が通じなかったですが、エレベーターがありました(*’3`b)すごいポイント高い♪
デラックス ツイン 2シングルベッド (Deluxe Twin – 2 Single Beds)を予約してたけど窓の目の前は絶賛工事中でした(;∇;)
でも、特に気にならなければ、セキュリティーもちゃんとしてるし、清潔だし、ちゃんとルームクリーニングもしてくれるのでとても良かったです。
気になるようでしたら、道沿いの部屋、A,Bの部屋をリクエストしましょう。
さてさて、明日からは、チャットチャック&バンコク在住の友人と飲みです。