一部アフィリエイト含みます。
1_海外旅行マレーシア観光

2019年6月 KLIA2から『KLIAエクスプレス』でKLセントラル経由KLCCへ

1_海外旅行
https://tabi-hourou.com/
スポンサーリンク

市内までのバスは、ほぼ24時間、KLIA→KLIA2エアポートから出ており、ラッシュ時間でなければ、約1時間ほどで、定刻どおり、KLセントラルに着きます。
RM12(約310円)

カプセル トランジット (エアポート トランジット ホテル) KLIA2 (Capsule Transit (Airport Transit Hotel) – KLIA2)のすぐそばに、バスチケット売り場&乗り場があるのですが、今回は、『KLIAエクスプレス』に乗ってみたかったので、乗り場へ向かいます。

Capsule Transit KLIA 2 (Landside) – Gateway@KLIA2, Level 1

ちなみに『KLIAエクスプレス』の始発時間は、am4:55です。
KLセントラルまでは、バスの半分ぐらいの時間の約30分ほどで到着します。

片道55RM(約1,430円)と異様な高さ・・・。
ちなみに、クレジットカード払いだと、片道50RM
往復購入すると、通常割引+クレジットカード割引き(マスターカードが確実)も適用され、90RM(有効期限30日間)になります。券売機でも購入出来ます。
たびむやんは、KLの友人に後から聞いたので、ニコニコ現金払い・・・( °̥̥̥̥̥̥̥̥◡͐°̥̥̥̥̥̥̥̥)

KLIAエクスプレス乗り場はLevel2なので、エレベーターでまたLevel2へ上がります。

『KLIAエクスプレス』のマークの方向へひたすら進みます。(表示が、大変分かりやすい♪)


窓口でチケットを購入します。(先程も申しましたが、マスターカードで、往復切符を購入すれば、合計RM100が90RMになりますよ。)


同じ金額でも、KLセントラルへ直行する特急(KLIA ekspres)各駅電車(transit)とあります。
≪プラットホームA≫が、特急(KLIA ekspres)乗り場です。
特に急いでいない場合は、バスの方が全然安くていいですが、『KLIAエクスプレス』は、KLセントラルでの電車乗換えが断然楽です。

また、各駅停車でも、間に3駅あるぐらいで、10分ほどしか変わりません。
あと、各駅停車だと、市内からKLIAに向かう時は、KLIAに向かう各航空会社のCAさんが、通勤に使っているので、各停駅からいろいろなCAさんが制服のまま、乗込んでくるので、何か得した気分になれますw

電車内は、日本とそんなに変わらないですね。

KLセントラルに到着したら、乗換えです。(もっとも終点ですがw)

改札を出てすぐ隣に、LRTのチケット売り場があるので、発券機で、切符を購入します。


赤く囲ったところをタッチすると英語表記になります。
〖LRT KERANA JAYA LINE〗を選択すると、各駅が表示されます。

〖KLCC〗をタッチします。KLセントラル→KLCC (RM2.40約60円)
なんとも、『KLIAエクスプレス』は、往復割引があるとは言え、高すぎ君ですね・・・。
おもちゃのコインみたいなのが出て来ます。
改札にタッチ。やりづらい・・・w

KLCCまで行くには、Platform1から電車に乗ります。


電車が来たので、乗り込みます。
KLCC駅に着き、改札を出たら、駅直結のAK Avenue Kへのエスカレーターがあるので、そちらを上がり、外に出ると、すぐ目の前に、今回宿泊するにホテルに到着です。
KLIAから、やっと到着しましたねw
ホテルまで、1時間ぐらいでした。

旧ル アップル ブティック ホテル KLCC (Le Apple Boutique Hotel KLCC)
de King Boutique Hotel KLCC(デ キング ブティック ホテル KLCC)

タイトルとURLをコピーしました