そして、本日は、花見山公園で、お散歩しました。
驚いたことに、こちらは、1959年(昭和34年)に、土地の所有者である阿部一郎さんが「花見山公園」と命名し、善意により無料開放を始めた場所なんですね( ; ロ)゚ ゚スバラシイ…要は私有地を開放しているという事です。
駐車場は、だいぶ手前にもありますが↓、花見山公園入口にもあります。
花見山公園入口に行くまでの道には、お土産屋さんやお茶屋さんもあります。
既に、桜の満開時期が過ぎていたためか、お客さんも少なかったので、花見山公園入口の駐車場に車を停めました。
開園60周年です🌸(o’v`b)b🌸
入口を入ると、日本庭園のような、なんとも趣のある風景が広がります。
ハイキングコースのように通路があり、運動不足のたびむやんには、よい運動になりますw
コースは3パターンに分かれています。
東北地方なので、桜満開も期待していたのですが、桜のお花見時期は過ぎてしまっていたので、ピンポイントでお花を見て歩きますw