3月にLCCで東南アジア旅行に行くにあたって、受託荷物なしにするためにバックパックやスーツケースやら、荷物を縮小するための旅行グッズをネットで、かなりの時間をかけて探していた時の事。
ふと、「こんなに探して、おいくら万円かかるんだ?」と本末転倒な事に気付きました・・・。
・ここでもめんどくさがりが炸裂
端末周りのグッズは既に購入済みなのですが、LCC会社規定の機内持込みサイズや重さを調べ、スーツケースはなるべく軽いものを探し、バックパックは軽いが、どのくらいのサイズ感が自分に調度いいのか分からず、探せば探すほど、どんどん、どれにすればいいのか分からなくなってしまったのです。
普段から、ショッピングにしても、ネットショッピングにしても、あまり時間をかけずにパパっと買い物をする方なので、欲しいものが見つからず、いろいろと探しまわって悩んでいたりしていると、「今日は、相性のいい商品との巡り会わせがないのだ!」と何も買わないで終わる事がほとんどです。
大抵、めんどくさくなってきてると言っても過言ではないw
逆に、何も探していない時に、パっと気に入ったものがあったりして、即買いしてる事の方が多いです。
・最小限の出費で荷物を少なくする
話をもどしますと・・・。
LCCで受託荷物なしで海外旅行をするために、スーツケースやらバックパックやら、その他に色々なものを新調していたら、逆にお金がかかるではないか・・・。
今持っているものでどうにかならないか・・・。
今回は、旅行グッズを新調するなら、新調しなければならないであろうと思っている旅行グッズを削った方がいいのではないか・・・。
例えば、化粧水などの液体は、機内持込み用の規定サイズのものが必要と言えども、この際、化粧水は持って行かないで、クリームだけにしてもいいのではないかとも思い始めたのですw
自分の愛用クリームは30g(見た目大きいのに、そのまま持ち込めるような気がする・・・。)
そして、スーツケースですが、こちらは、スーツケース自体が重量があるものが多く、機内持込みにはかなり厳しいと判断しました。
購入するのなら、受託荷物ありの時に使用する大きめのスーツケースを購入した方が良いか思い、次回に持ち越しです。
しかし、バックパックなどと言う、たびむやんには無縁のものは持っておらず、2、3泊ぐらいのリュックは持っているのですが、残念ながらダブルファスナー式ではなく、紐締め式でサイドにペットボトルなど入れるポケットがないので、利便性に欠け、防犯面でもだいぶ不安ですw
・Amazonプライム・ワードローブが非常に便利だった
そこで、リュックは購入します。
しかしながら、40L以上の自分の頭の上まであるバックパックでは、絶対ヘタレるので、30Lぐらいのリュックを探しました。
そこで、Amazonプライム・ワードローブを利用して↓の2つを注文しました。
- 表地: ポリエステル
- 収納可能サイズ: 31-40L
- 留め具の種類: ファスナー
- タテ51cmxヨコ33cmxマチ22cm
- ポケットの数:7(外側4/内側3)
- 重量:650g
- 付属ポーチ:タテ40cmxヨコ31cm/重量:30g
- ペンホルダー付き
- フック付き
・重さ:約680g
・容量:約30L
両方とも、もともと持ってる、紐締め式のものと同じぐらいの大きさでした。
小さいかなとも思いましたが、やたら大きくても、きっと移動が大変なので、この2つのうち1つに決めます。
本体の重さが30g軽く、使い勝手も良さそうだったのでコールマンのリュックにしました。
そして、ロゴスのリュックを返品。
Amazonプライム・ワードローブは大変便利でした♪
あとは、もともと持っている超軽量折りたたみリュックを使おうと思います。
・重さ:220g
・容量:20L
・さいごに
受託荷物なしにするためバックパックやスーツケースを探していたら本末転倒に気付きました…。
と言いつつ、半ばめんどくさくなってきたことは否めませんw
しかし、受託荷物なしで身軽に海外旅行に行けるのなら、それに越した事はないですよね。
女性にはスカートを履くと言う特権があります。(誰が履いても別におかしくはないですが。)
どうせ飛行機の中や空港は冷房が効いていて、長時間居れば寒いので、夏用のロングスカートの中に重ね着したり、都心では無理があるかもしれませんが、リゾートならばバティックのような布一枚でも事足ります。
しかも、ミャンマーには、「ロンジ―」と言う布の民族衣装があるので、これは、荷物を少なくするのに大きなメリットではないでしょうか。
という事で、上記の2つのリュックに荷物を納めて、女性でも身軽に海外旅行に行けるかもしれない・・・を後日ご報告しますね♪(多分出来るw)
自分が感染するしないだけの問題ではなくなってきたので3月の旅行は全てキャンセルしました。
実際に行ったら拍子抜けするぐらい普通なんだろうけど。#泣いてもいいかい😭😭😭 https://t.co/XtW866WQil
— たびむやん (@Tabimuyan) February 24, 2020
残念ながら、こちらの旅行は2020年3月中旬に行く予定でしたが、新型コロナウィルスの影響で自身の判断によりキャンセルしました。
また、心置きなく海外旅行に行ける時が来るのを心より願います。