どうにか止まらない『ほまれ』をお水で止めw眠りましたw(この日本酒はマジでおいしい♪また買うアルヨォ~)
翌朝、7時頃起きて、歯を磨いて出発です。
帰りは、関越から帰ろうという事で、田子倉湖を通り、魚沼経由で帰りました。
その途中の『田子倉湖&ダム』が日本とは思えないぐらいの雄大さを醸しだしていました。
日本に、あまり雄大さを期待していなかった、たびむやんが、初めて人間てちっぽけだぁ~と思いました。
中国か?
カナダか?
世界中のどこに行っても人間ってちっぽけって思ったことがないたびむやん。。。
そんなに、世界各国にに行ってる訳ではないのだけれど、まさか、日本の田子倉湖&ダムで、それを感じるとは・・・(日本の他のダムも見てますよ・・・)
意外とそんなもんなのですね。
遠い遠い所に何かがあるはずと遠くばかり見てたら、本当は近くをちゃんと見てればそこにあるじゃんみたいな感じ。
『灯台下暗し』
ってそういうことなんでしょうか?
何気に一人で感慨深かった『田子倉湖&ダム』でしたw