一部アフィリエイト含みます。
2_国内旅行ハイエース観光車中泊

高知県 「帯屋町商店街」周辺お散歩とランチ

2_国内旅行
https://tabi-hourou.com/
スポンサーリンク

高知県 高知市の「帯屋町商店街」は有名なショッピングモールです。
まずは、高知城公園駐車場(営業時間7時半~18時半)にハイエースを停めます。
2時間ちょっと(560円)

「帯屋町商店街」の周辺には、結構、駐車場がありますので下記ご参照下さい。
【まいぷれ高知】高知市中心部の駐車場マップ

それでは「帯屋町商店街」周辺を散歩していきます。

スポンサーリンク

午前中からお客さんで大賑わい「ひろめ市場」

まずは、早めのランチをとろうと「ひろめ市場」に入りました。鰹じゃ鰹ぉ~~♪
ひろめ市場日曜日だからか、11時前と言うのに、たくさんのお客さんで大賑わいです!!( ; ロ)゚ ゚みんな飲んでるぅ~~~ウラヤマチ~~~w
ひろめ市場まだ、オープンしていないお店もあります。こちらは多分、11時半ぐらいからオープンするのではないでしょうか・・・。
鰹の藁焼きもやってますよ~~♪
ひろめ市場と、「ひろめ市場」をぐるっと見て周ったのですが、どこも席もテーブル(立食)もいっぱいなので、「帯屋町商店街」に散歩がてら向かいました。

高知市内と言えば「帯屋町商店街」

こちらの「帯屋町商店街」は屋根があるので、雨の日も傘がいらないので、とても楽ちんです。
前回、訪れた時の店舗も含めておすすすめのお店をご紹介しますね♪
団体さんもOKの広々居酒屋 『酒國 長宗我部』半個室もあっておすすめのお店です。
日曜日はランチもありますよ。落ち着いた雰囲気の居酒屋さん『和餐 帯や勘助』ここ周辺には、何件かある早川グループの1つです。
2018年12月にオープンしたばかりの台湾のタピオカ屋さん「台湾甜商店」(タイワンテンショウテン)美味しそう♪と思ったのですが、ここで、タピオカを頼んだら、タピオカだけでお腹いっぱいになってしまうので、写真だけw
とてもインパクトのある外観で、店内は広々していて、ガーデンもあり、とても落ち着いた老舗喫茶店。
なんと悪魔の名前が店名のメフィストフェレスこちらは喫茶店なので、喫煙可ですよ♪

帯屋町商店街へ行こう!| まいぷれ[高知]

よさこいの衣装で有名なお土産屋さん「HONIYA」

本場「よさこいフェア」では演舞でトリを飾り、衣装から、いくつもの賞を獲得している「HONIYA」さん。こちらは、服や小物グッズなど麻菊模様でとても可愛らしいので、お土産におすすめですよ♪

土佐ノ國 二十四万国 で昼食

一通り、ブラブラして、土佐ノ國 二十四万国でランチにします。
こちらも早川グループの中の1店舗です。

土佐犬ちゃんが出迎えてくれますw
鰹は生臭いと思い込んでいる主ちゃんのため、ちょっと変わり種のメニューを頼みました。
鰹は少しの、いろいろ食べれる定食。なぜか、海老天はチリソース・・・w
こちらは、お手頃価格でランチを頂けますよ。
四万十米米セット:890円

土佐の日曜市

本日は日曜日なので、「土佐の日曜市」も開催されていました。
原産の野菜や、なぜかカマや包丁、キャンプでも使用する薪割用のナタ等が多かったですよ。こちらはかわいい盆栽屋さん♪
本当にかわいくて買いたくなりましたが、道のりは長いので諦めました(´;ω;`)
行列のメロンパン屋さん。
暑いので、休憩もしっかりとりましょうね♪

忘れてませんよ「はりまや橋」

日本一残念な橋と有名ですが、なんとか頑張っていますよwキティちゃんも応戦w
実はここのすぐそばには、土佐の銘菓「かんざし」のお店「菓舗 浜幸」があります。
たびむやんは、前回はこちらで、会社用にお土産を購入しました。

そして、アンパンマンまでもおりますよw
四国市内に行った時には、忘れずに「はりまや橋」も、訪れてあげて下さいねd(*´ェ`*)

格安レンタカー予約はEasyRentCars

車でお出かけなら軒先パーキング

タイトルとURLをコピーしました