アフィリエイト含みます。
1_海外旅行カードトルコビーチリゾート移動観光

【トルコ】アンタルヤ空港からアンタルヤ市内へトラム(電車)での行き方

1_海外旅行
https://tabi-hourou.com/
スポンサーリンク

今回は、トラム(電車)でトルコのアンタルヤ空港からアンタルヤ市内へ行き方をご紹介します。

スポンサーリンク

アンタルヤとははどんな場所?


アンタルヤは、トルコ南西部、地中海に面した都市で、トルコで5番目に人口の多い都市です。

年間平均気温は16℃で、夏は平均気温が28℃、冬は平均気温が12℃と、年間を通して温暖な気候です。

アンタルヤには、その温暖な気候と豊かな自然が多く、約300kmにわたる美しい海岸線が広がっており、ビーチリゾートとして、トルコ国内からはもちろん、世界中から多くの観光客が訪れる人気の観光地です。

また、古代遺跡や歴史的建造物も多く残されています。
ケレピオン遺跡、ハドリアヌス門、アラディン・テペ城など、歴史を感じることができる観光スポットがたくさんあります。

* ケレピオン遺跡:古代ギリシャ・ローマ時代の遺跡
* ハドリアヌス門:ローマ皇帝ハドリアヌスによって建てられた門
* アラディン・テペ城:13世紀に建てられた城
* 地下水宮殿:古代ローマ時代に造られた地下水貯蔵施設
* ダルマタシュビーチ:アンタルヤで最も人気のビーチ
* ララビーチ:アンタルヤで2番目に人気のビーチ
* パシャデレビーチ:アンタルヤで3番目に人気のビーチ

イスタンブールからアンタルヤまでは飛行機で約1時間。
バスでは11時間~12時間程です。
イスタンブールからアンタルヤ 12goで予約

アンタルヤ空港からアンタルヤ市内への行き方

アンタルヤ空港からアンタルヤ市内「カレイチ」と言う旧市街近辺には色々な飲食店やショップやホテルが揃っています。
有名なハドリアヌス門の先が旧市街の「カレイチ」です。

Googleマップでは、アンタルヤ空港から徒歩24分かけて、バス停だか駅だかに行くような案内になってますが、安心してください。

アンタルヤ市内行きの電車(トラム)T1A線の駅は、空港出口のすぐ近くにあります。

まず、空港出口を出たら左折します。

左折して少し進むと、右側にこの看板があります。
トラム(電車)の駅は、看板の青い場所ら辺です。(駐車場の看板ですが。)
「International Terminal 1」の看板が見えてくると右斜め前に駅があります。
「International Terminal 1」の看板より少し先に行くと、右側へ渡る横断歩道があるので、そちらを渡ります。
この横断歩道を渡って左折すれば、電車(トラム)の駅の改札があります。

徒歩5分程で着きます。
イスタンブールカード(日本で言うsuicaみたいにチャージして使用するもの)のアンタルヤ版の発券機。
電車(トラム)に乗るには、antalyakart(アンタルヤカード)が必要なのですが、クレジットカード(マスターカード)のコンタクトレス決済でも行けるので、特にantalyakart(アンタルヤカード)を購入する必要はありません。

wiaeデビットカード 公式HP

改札口でクレジットカードをかざして入場して、エレベーターで2階にあがれば駅に到着します。

2023年9月時:1TL=5.5円
一律18TL(約97円)

アンタルヤ市内の最寄りの駅は「İsmetpaşa」駅

アンタルヤ市内へは「İsmetpaşa」駅で下車するのですが、2023年9月時はなぜか、ややこしい行き方になっていました。
路線図を見て、本来ならこのまま1本で「İsmetpaşa」に着く~~♪と油断してると、「İsmetpaşa」駅の3つ手前の駅「MEYDAN」駅から、またアンタルヤ空港へ折り返してしまうので注意が必要です。そうです。
油断して、一旦折り返したのはあたすです・・・。
言い訳ではないですが、アンタルヤの宿が(あのコンセントがはまらんかった宿です。)「アンタルヤ空港からはトラムで「İsmetpaşa」へ1本です!とても簡単です!」と予約時に聞いてもないのに、自動返信でメッセージしてきたもんだから・・・。

 

「おい~。アンタルヤ空港へ戻ってるや~ん。」

 

ふと気付き、途中駅で下車して、そこの駅員のおじちゃまに「Google翻訳」で、「「İsmetpaşa」駅に行きたい。」と伝えました。

そしたら、「一旦「MEYDAN」駅で乗換えて、「DOGU GARAJI」駅で降り、次に電車が来たらそれに乗って、1駅先が「İsmetpaşa」駅だよ。」と路線図だと1本なのに、謎に一筋縄では行けない事を教えてくれました。
(なぜか「MEYDAN」「DOGU GARAJI」間のみ、ちょいとボロい別のトラムが運行してます。)

理由を聞きたかったのですが、「Google翻訳」で話していたら電車(トラム)が来てしまったので聞けずでした。

余談ですが、駅員のおじちゃまは「Google翻訳」がえらく気に入ったみたいで「このアプリいいね!どのアプリ?どれ?」とものすご知りたそうでした。

伝わるように教えてあげたかったのですが、電車(トラム)が出発しそうだったので、「google翻訳!」と日本語で教えてあげましたw

 

どこの駅か忘れましたが、トラム(電車)駅の様子です。↓

思いかえせば「MEYDAN」駅に着いたら、ほとんどの乗客がゾロゾロと降り、駅員さんはトルコ語で何か叫んでいました・・・。

乗換えは、特に複雑でもなく、「MEYDAN」駅に着いたら、前方に停車しているちょいとボロい電車(トラム)に、みんなゾロゾロと乗換えて行くので、それについて行き、ちょいとボロい電車(トラム)に乗込めば大丈夫です。

「DOGU GARAJI」駅で降りて(これまたみんなゾロゾロ降りて行くので自分も一緒に降りましょう。)、しばらく待ってると(時刻表などはございません。)同じ方向に進むキレイな電車(トラム)が来るので、それに乗車すれば次の駅が「İsmetpaşa」駅です。

「İsmetpaşa」駅から旧市街カレイチへは徒歩5分


旧市街カレイチは、可愛らしいショップや、ホテル、飲食店、シーフードレストラン等があり、地中海の方向へ抜ける旧市街なので、アンタルヤに行く場合は、旧市街カレイチ内や、「İsmetpaşa」駅近辺も同様に、ショップやホテルなど充実しているので、この駅を拠点に宿をとると大変便利ですよ。

さいごに

ちなみに、コンタクトレス決済(マスターカード)出来るけど、「アンタルヤカード」を旅の記念に購入したい方は、詳細を下記にリンクを貼っておきますね。
アンタルヤカード公式HP