Marcus Ng
ちょっと、もったいない気もしたのですが、フィリピン初渡航記念(意味不明w)に、ANAマイルを使っちゃいました。
ANAマイルの貯め方をリセットし、バンバン貯まる予定?wなのと、なるべくお金を使わないようにと言うのも理由です。
しかし、一番の目的は、最近届いた、プライオリティパスでラウンジをなるべく多く使う!という事です。(貧乏性・・・。)
今回は、12日間、日本(羽田)→フィリピン(マニラ)→フィリピン(ダバオ)→フィリピン(マニラ)→マレーシア(クアラルンプール)→シンガポール経由→フィリピン(マニラ)→日本(成田)というルートの一部(赤字)をANAマイルで予約しました。
ご存じの方は多いかと思いますが、ANAのHPから【ANAマイレージクラブ】→【ANA国際線】→【特典航空予約】と進みます。
そして、【往復】ではなく、【複都市・クラス混在】を選び、自分好みのコースを選びます。
その際、自分好みのコースが全部あるとは限らないので、根気よく探してくださいw
たびむやんも、結構、何回も経路を変更しました・・・。
クアラルンプールは、友人に会いに行くのと、今度こそマラッカへ!(劇的紀行 深夜特急 したいでしょ~うw)
また、KILA2にも、よさ気なプライオリティパスラウンジもあるのです♪
そして、外せないのは、プライオリティパス天国と言われている、シンガポールのチャンギ空港です(*´▽`*)
なので、クアラルンプールから日本へ直行で帰って来てもよかったのですが、わざわざ、時間かけてのシンガポール経由のルートにしました。
必要マイル数、30,500マイル、サーチャージ諸々の金額、10,680円でした。
下記は、LCCで移動します。
・フィリピン(マニラ)⇔ダバオ「エアアジア」10,168円(プロモで安くなってたけど、結果、セブパシフィックより、1,000円ぐらい安いだけだった(´;◞౪◟;))
(受託荷物20kg:約986円×2=1,852円含む)
・フィリピン(マニラ)→マレーシア(クアラルンプール)「セブパシフィック」 8,526円(受託荷物20kg:約1,830円・座席指定:約495円含む)
と言う事で、今回のフライト代は、合計:29,374円となりましたd(*´ェ`*)