今年もお盆休みは、両家のお墓参り以外は、のんびり家で過ごす予定でしたが、主ちゃんが暇を持余して、いきなり、「東北地方に旅に出るぞ!」と言い出し、急遽、東北地方3泊4日 ハイエース車中泊の旅に出る事となりました。
今回は、車中泊した場所と温泉をご紹介します。(厳密には、ホテル1泊ですw)
今回は、津軽半島の最北端「龍飛崎」を目指して8月12日に出発しました。
走行距離は、ざっと約1,000㎞です━゚(∀)゚━
石打ユングパルナス
TEL:025-783-7888
【温泉大浴場営業時間】 夏期5:30~23:00 冬期24時間営業
(注)朝8時~10時は清掃時間の為、利用不可
【入館料】大人:900円 小人:300円
こじんまりした温泉ホテルのような、温泉施設のような外観ですが、ひと際、門構が目立っていたので立寄ってみました。
入り口を入ってみると、思いのほか綺麗なホテルのようでした。
下駄箱の使用状況を確認して、そんなに混んでなさそうだったので、こちらで温泉タイムにします。
階段を上がって、自販機で入館料を購入します。
ロビーには、立派なソファーもあり、ゆったりスぺースでみなさんくつろいでいますね♪
温泉内は、大変広々とした解放感のある温泉でとても気持ち良かったですよ♪
ポカポカ温まりました(夏なのにw)
そして近所に、へぎ蕎麦屋さんがあったのでこちらで夕飯にします。
こしがあってとても美味しく、大当たりのお蕎麦屋さんでした♪
『そば処 中野屋 塩沢店』
道の駅 南魚沼(雪あかり)
そして本日の車中泊の場所は、道の駅 南魚沼(雪あかり)です。
トイレも綺麗なのもポイント高いですね♪
道の駅の奥には、大きな[今泉記念館]がありアートが展示してあります。
手前には、子供が喜びそうな公園なども充実していて、ファミリー層には人気がありそうです。
写真は、翌朝撮影したものですが、夜も車中泊やバイカーの休憩場所として、人気のある道の駅でした。
人の出入りが多いので、静かな道の駅の裏の駐車場(今泉記念館側)でトイレに近い場所で、車中泊としました。
道の駅 あつみ(ヘリコプター遊覧飛行のある道の駅)
[龍飛崎]へ向かて北上していく途中の観光地は、また別途ご紹介しますが、気軽にヘリコプターで遊覧飛行が出来る道の駅があったので、ご紹介します。
こんなに、気軽にヘリコプターに乗れるなんてすごいですね!( ̄▽ ̄)!
※GW・8月11日(金)~8月16日(水)の期間限定
と思ったら、期日限定でした・・・。
公式HPはこちら→道の駅 あつみ
こちらの道の駅に到着した時間が遅かったので、ヘリコプターには乗れなかったのですが、飛び立っていく様子が見れたのでUPしますね。
んや!
ハワイで乗る!←いきなり宣言w
いきなり宣言はさておき、今夜の温泉&車中泊の場所へ移動します。
道の駅 象潟 ねむの丘
道の駅 象潟 ねむの丘
TEL:0184-32-5588 Fax:0184-32-5677
そして、ビックリするほど安い入浴料(;゚Д゚)
大丈夫・・・?
この料金で、温泉に浸かりながら夕日が拝める絶景展望温泉でした💖サイコウデス💖
お風呂からあがった頃には、道の駅内のお店は閉まってました・・・。
そして、こちらで車中泊します。
こちらは、もう少しゆっくり滞在したかったですなぁ~。
リッチモンドホテル青森
龍飛崎に到着した時に、雲がかかっていて風が強く、一気に寒くなったこともあり、テンションがダダ下がるたびむやんw
主ちゃんは、台風の影響で、雨の中車中泊したくないなぁ~となり、急遽、ビジネスホテルでもいいから宿に泊まろうという事になりました。
そこで、青森市内のホテルを調べたところ、「リッチモンドホテル青森」が良さ気だったので、早速電話してみます。
幸いにも、空室があったので当日予約しました。
「リッチモンドホテル青森」にも駐車場があったのですが、ハイエースの高さ的に、立体駐車場では無理なので、近所の駐車場に停車しました。(徒歩3分ぐらいの場所。)
受付フロアは、5Fにあり、ビジネスホテル?シティホテル?のわりには、とてもオサレで綺麗でした。
1111号室の部屋です。
部屋からは、満月が見えました。(明日は、雨の心配はありませんねw)
トニーローマ
サラダだけでもお腹一杯になれる量ですた🤣https://t.co/SXLpja8QqH#肉祭り#Tony Roma’s 40周年アニバーサリー#スイーツは食べれないやつですw pic.twitter.com/xVBxIyvwJt— たびむやん (@Tabimuyan) August 15, 2019
温泉は入れなかったものの、ちゃんとしたベッドで眠った事もあり、疲れがだいぶ吹っ飛びましたw
そして、翌日の朝食は、1人1,300円券を購入して、ホテルのレストランで頂くシステムです。(ホテルの朝食には惜しみなくお金を払う主ちゃんw)
それでは、次回からは、観光地へ参ります。