今回は、四国最後の『瀬戸大橋』の「予島パーキングエリア」の様子をお送りいたしますm(__)m
東北地方は夏が早く終わってしまうので、四国終盤ですが、急遽、東北地方を先にUPておりました─=≡Σ((( つ╹ω╹)つイマサラw
まずは、たびむやんが何故か見惚れてしまう工場地帯を走り抜けます。
見晴らしもよく、とても気持ちの良いドライブですよ~♪
そして、面白いほど、うねった急カーブを進むと、「予島パーキングエリア」へ到着です。
本州四国連絡橋の『①明石海峡大橋』『②しまなみ海道』←往復wと来て、最後は、一番短い『③瀬戸大橋』を通り、「予島パーキングエリア」に寄ってから家路に向かいます。
↓はパーキングエリア内のお土産屋さんやフードコートがあります。
まずは、その手前で『瀬戸大橋』の絶景を堪能しましょう♪
この階段を上って行けば、かなり良い見晴らしになるのでは・・・(#^^#)
やっぱり、絶景ポイントですよ!奥さん!w
しかも、タイミングよく、電車が通過するのを見れちゃいました!
本州四国連絡橋の中で、電車も通っている橋は、ここ『瀬戸大橋』だけです!キチョ~~~!
思いのほか、「予島パーキングエリア」の設備も整っていて、気が利いてる気がするのはたびむやんだけでしょうか・・・。
日本一?!
夕日の美しいスポット・・・。
真昼間に来ちゃいましたよ(´;ω;`)残念・・・。
更にこのエレベーターを上がって行くと・・・。
更なる絶景が楽しめます!(^^)!
こういう海上の運搬船的なものを見ると、グローバルな感覚になってしまいますw
海は海外にもつながる雄大な感じがして。
我果小・・・と言うところでしょうか・・・w
なんと!
アンパンマントロッコ列車がありましたよ(*^-^*)
瀬戸大橋アンパンマントロッコ
だいぶ、絶景を楽しんだので最後は、ゆずシャーベットで涼んで出発します(^^)
これホントに、さっぱりしたゆずの風味で大変、美味しかったです♪
※時系列、変だけども許してね💖←時系列にやたらうるさい方へw2回目w