アフィリエイト含みます。
1_海外旅行その他トラベルグッズ

最近ふと思った事・・・海外旅行の際の「電圧とプラグ」と「両替」

1_海外旅行
https://tabi-hourou.com/
スポンサーリンク

最近、行った事のない国なども含め、フライトやホテルの予約サイトを調べたりしているわけですが、行った事のない国はとりあえず、地球の歩き方をkindleで購入して、一番最初に見るページは、「ジェネラルインフォメーション」です。

まず、気候はもちろんですが、「電圧とプラグ」と「両替」のページを確認します。
そこで、最近ふと思った事を書いてみたいと思います。

「電圧とプラグ」

海外旅行の時に、変換プラグを持って行くのを忘れた場合は、ホテルなどは、ほとんどレセプションに言えば貸してもらえますが、以前、マレーシアかフィリピンに行った時に、ホテルかAirbnbのコンドか忘れましたが、部屋に電源コンセントとは別に、直接USBコンセントがある部屋がありました。

その時「あら、これは便利~~~♪」と思った記憶があります。

そして、最近ふと思った事は、電源コンセントは、ほとんどUSBにすれば、変換プラグいらないし、どこでも利用出来るし便利じゃん。と・・・。

ドライヤーなどの消費電力が大きいものは、変圧器でも対応出来ない場合が多いので、ホテル等の備え付けのものを利用したり、安ければ現地で調達する方がよいので、普通の電源コンセントも必要ではありますが。

しかし、ホテルの部屋で、やたらとコンセントが少なかったり、やたら不便な場所にコンセントがあるという事もあるので、その場合、↓のような電源タップを持って行くのは便利です。

現在、旅行などで持って行って充電が必要なものは、スマホやタブレット、ノートパソコン、デジカメ、Gopro等や、男性なら、電動シェーバーぐらいかと思いますが、「100-240V」であれば、変換プラグだけで対応可能です。

しかし、単純に考えても、スマホ、タブレット、ノートパソコン、デジカメだけでも、充電するものも結構多く、大半は部屋のコンセントだけでは足りません。

ほとんどの人は↓のコンセントを持って行くと思いますが、ホテルの部屋で、やたらとコンセントが少なかったり、やたら不便な場所にコンセントがあると、今度はやたら長めのケーブルを用意したりと、何気にめんどくさかったりします。

 

また、googleピクセルのUSBは、iOSともAndroidともまた違うので、持って行くケーブルがまた増えて邪魔くさいと思っていました。
↓のようなものがやっと出ましたw これは大変便利です。


ですが、結局、ホテルやゲストハウス、ドミトリーでも自分のベッドの所に、USBコンセント自体がが増えれば、交換プラグのわずらわしさがなくなって、持って行くケーブルもわちゃわちゃせず、海外に行く時も便利なのになぁと思った次第です・・・。

「両替」

日本でも絶賛キャッシュレス化推進キャンペーン中ですが、海外旅行に関しても、最近ふと思った事は、「QR/ バーコード決済」、「NFC(非接触型IC)決済」のようなスマホ決済なら、わざわざ高い手数料払って、ATMで引出したり、キャッシングで現金化したり、両替所で現金を両替しなくてもいいじゃん。と・・・。

日本は日本でしか使えない(楽天ペイやメルペイなど)とか、他の国独自の「QR/ バーコード決済」はあるものの、まだ、導入されている国も、お店の規模によって限られているようですが、スマホ決済が増えれば、ATMや両替所をわざわざ探したりしなくても済むのになぁと思います。

「QR/ バーコード決済」先進国の中国は、行った事がないのでよく分かりませんが、他の国でも、LINEpay、Apple Pay(Mastercardのコンタクトレス機能が付いているクレジットカードで利用可)は、徐々に普及してきているようです。

Google Payは残念ながら、QUICPayになるので、海外では使えません(´;ω;`)

基本的には、海外ではクレジットカードを利用してるたびむやんですが、やはり渡航先が東南アジアが多いので、屋台や小さなお店は現金払いになりますね。

また、タイのフードコートは不思議なシステムで、受付でカードをいくら分か購入して、余れば帰りにお金を返してもらうと言うシステムですが、これが非常に段取りがよろしくない。

以前、帰りにお金を返してもらうのを忘れて、そのまま日本に帰ってきてしまったことがあります。(ここでも、たびむやんの得意なポンコツ発動しましたねw)

食券販売機の方がよっぽども便利です。(まぁ。治安などの問題もあるのか・・・。)

しかし、最近、タイではRabbit LINE Pay(ラビットラインペイ)日本で言うLINEpayが使えるようになってるところも増えてきてるようです。

ただ、スマホ決済が出来ても、ほとんどの場合は、クレジットカードを登録すると思うので、その時のレートや、クレジットカードの手数料なども発生してしまいますが、わざわざ、大金を持ち歩いたり、部屋の金庫などに置いて行くよりも、全然安心で便利かと思うのですよね・・・。

そうなると、スマホをなくしたり、盗まれたり、壊れたりしたら一発でアウトなので、財布を分散して持つのと同じように、スマホも、最低、2台持ち以上で、普通に利用するスマホと、決済用スマホと、決済用スマホもアプリをいくつかの端末に分けたりと分散型にした方がいいですね。