カオサンは、バックパッカーの聖地として有名ですが、スクンビットへなどの移動が不便で、バックパッカーでもなく、カオサンに思い入れのない人には無縁かと思います。
しかし、MRTのブルーラインが出来たおかげで、カオサンとスクンビットやシーロム、タイカルチャーセンター、ラマ9までもがつながって大変便利になりました。
特にバックパッカーでなくても、バンコクのカオサンは世界各国の人々が集まる場所でもあり、ワットポーやワットプラケオ、川を渡ればワットアルンも近いのでバンコクに行ったらカオサンに1泊は宿泊する事をオススメします。
つか、この3年間で随分と電車の伸び率が凄まじくてビックリしました。
カオサンロードからサムヨット(Sam Yot)駅まで
カオサンロードから、サムヨット(Sam Yot)駅までは、徒歩30分弱ぐらいですが、トゥクトゥクで行けば、10分もかかりません。
ちなみに、カオサン価格があるので、トゥクトゥク値段交渉があっても100バーツぐらいです。
カオサロードの南に位置する宿のおねーさんいわく、サムヨット(Sam Yot)駅までは、40バーツとの事なので、根気のある方はちゃんと値引き交渉して下さい。
たびむやんは、普段運動不足のため、MRTのSam Yot駅3入口まで歩いて行きました。
カオサンロードからは結構歩きますが、それ以上にタイの古き良き昔ながらの屋台や商店が立ち並ぶ道を歩く事になったので、次回からは、カオサンロードの南に位置する宿に定泊するのもいいなぁと強く思いました。
【MRTブルーライン駅】Wikipediaより
MRTの改札口は、クレカのタッチ決済があるので、とても楽でした。
サムヨート(Sam Yot)駅からスクンビット(アソーク)のターミナル21まで
以前から、お気に入りのTシャツ屋さんが、アソークのターミナル21にあったので、スクンビットまで行ってみました。
サムヨート駅から、8駅目のスクンビット駅で降りるとBTSのアソーク駅へ連結し、すぐターミナル21に到着します。
最初Tシャツ屋さんを見つけられなくて、「は!なくなってしまったか?!」と思いましたが、フロア2のロンドンバスの横に場所が移動していました。
【OVER THE SKY】
良かった~~~あった~~~~!
無事、Tシャツ購入しました。
以前は1枚200THBでしたが、こんな立派な場所に店舗を構えていて、1枚240THB、4枚購入で1枚220THBとは、お安過ぎはしませんか。
しかも、3年経って色褪せはしてるものの、しっかりした作りなのでまた爆買いですw
しかし、キャッシュオンリーなので現金はしっかり持参して行って下さい。
カード手数料を上乗せした価格で販売出来るのにも関わらず、この価格でターミナル21で店舗を構えているのですから、キャッシュオンリーは、あたりめ―ですね。
カオサンでは、どーでもいいふざけたTシャツ300THBでぼられそうになりすからお気を付け下さい。(しかし、いまだに10年以上着続けてる強者Tシャツもあるのであなどれないw)
前回訪れた2019年までは、トゥクトゥクorタクシーで値段交渉して行くか、時間を気にしなければ2番バス、もしくは、サパンタクシンまでチャオプラヤー川で移動するしかなかったのに(しか知らなかった。)、MRTブルーラインが出来たおかげでものすごくカオサンが便利な場所になりました。
バンコクが初めての方も、常連さんもカオサンは1度宿泊してみる価値ありの場所であります。