だんだん涼しくなり、暑くもなく寒くもないキャンプにちょうど良い季節がやって参りました!
いまだ廃ることのない大人気のキャンプ。
今回は、なかでも、ソロキャンプて本当に楽しいの?ついて語りたいと思います。
ソロキャンプの楽しさとは?
ソロキャンプの楽しみ方は人それぞれ。
なんと言っても仕事や家事などの時間に追われる日常から逃れ、自然の中で料理をしたり、星空の下で焚火をしながらお酒を飲んだり(昼間っから飲むのも贅沢な時間)、朝日を眺めながらコーヒーを嗜むのなんかは最高のひとときです。
また、キャンプギアが大好きな方はコレクションして、ギアを使う事でテンションが上がる人もいれば、キャンプ空間を自分の好きなようにレイアウトして楽しむ事も出来ます。
はたまた、キャンプギアを自分で作っちゃったりDIYしたりする天才肌の人もいますね。
ゾロキャンプの楽しみ方は人それぞれですが、何より、誰かにあわせる事もなく自由気ままにゆるりと時間を過ごす場所が自然に近いと言うのが一番でしょう。
と言う事で、たびむやんも実は去年の秋口に、なんちゃってソロキャンプに挑戦してみました。
ウォーターパーク長瀞オートキャンプ場
ソロキャンプするんだったら、近場で川沿いにサイトがある「ウォーターパーク長瀞オートキャンプ場」一択だったのですが、去年は川沿いサイトは2名から?使用可と言う条件がありました。(現在はソロでも可能のようです。)
他を探していても高規格が多くお値段が高めだったり、逆にお値段が優しいキャンプ場はソロキャンプ初心者には少しハードルが高いのでなかなかキャンプ場選びに苦戦していました。
そんな中、お主が仕事が休みだと言うタイミングがあったので、同行してもらう事に成功!
なんちゃって・・・と言うのは、テント仕様はソロで、それ以外はお主ヘルパー(車中泊)に同行してもらったからです。
・秩父鉄道 上長瀞駅または、親鼻駅から徒歩800m
思った通り、キレイに整備されていて初心者にはもってこいのロケーションです。
サイト区画の予約は出来ませんが、トイレ近く希望の旨、備考欄に記載したら平日だったこともあり、ちゃんと確保してくれていました。
受付の方も丁寧に説明してくださり一安心。
さぁ。いよいよテント設営。
ここまで、ソロ用ギアをちまちま購入してしてきました。
まずは、ソロ用テントでお手頃価格のコールマンのテントを購入したのですが、コットが入らなかったという凡ミスw
コールマン(Coleman) テント ツーリングドーム ST 1~2人用
ビール専用で購入した”STANLEY(スタンレー)6.6Lのクーラーボックス。
STANLEY(スタンレー) 新ラッチ クーラーボックス 6.6L グリーン 保冷 頑丈 アウトドア キャンプ 釣り レジャー 保証 01622-075 (日本正規品)
保冷剤等を入れると7本が限界でしょうか。
ちなみにこのクーラーボックスの高さが、350ml缶を縦に置いたら調度ぴったりの高さなので、横向きに入れないと保冷剤等は上に置けません。
隙間に保冷剤等を投入するなどするなら別ですが・・・。
座敷スタイルにしたかったので、フロント部分は、バスタブ型グランドシートを購入しました。
OneTigris バスタブ型グランドシート リビングシート バスタブフロア リビングフロアシート テント用 アウトドア キャンプ
そのままだと、お尻が痛いので、マットも購入。
[ JOYme ] キャンプマット アウトドアマット (6カラー バリエーション / 縦187cm×横56cm×厚さ2cm / 収納袋 付き) アウトドア/防水/軽量/厚手/折りたたみマット/防災←こちらはお手頃価格でとてもおススメなのですが現在は在庫切れのようです。
設営完了後
設営も終わって、天気もとても良く気持ちよすぎるのでおビールを🍻
と言いつつ、テントはお主に手伝ってもらい、タープは自前のタープで、ほぼノータッチでしたw
お主にやってもらいながら、「この張り方じゃない方がいいんだよなぁ~棒が正面てよぉ・・・。」とブツブツ・・・。
しかしながら、その後はどっしりとテントフロントに座り込みしっかりとソロ風キャンプを満喫するのであった・・・。
ウォーターパーク長瀞公式HP→https://waterpark.jp/
秩父温泉 満願の湯
「ウォーターパーク長瀞」一択だったのは、「秩父温泉 満願の湯」が車で10分程度の場所にあったのも理由の一つです。(当時は割引券付き。)
・全 日
午前10:00~午後9:00
最終入館受付:午後8:30
お食事ラストオーダー:午後8:00
・定 休 日
年中無休 ※6月頃に機械整備の為3日間程休館あり
【利用料金】 | 平 日 | 土・日・祝祭日 | |
---|---|---|---|
1 日 | 17時~ | 1 日 | |
大人(中学生以上) | 850円 | 650円 | 1,000円 |
子ども(3歳~小学生) | 500円 | 350円 | 600円 |
・レンタルタオル(フェイスタオル・バスタオル)250円
・フェイスタオル250円(袋付)
・バスタオル500円(無地)は販売。
◎ボディーソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー備付
こちらの温泉は滝を眺めながら温泉を楽しめるのと、満願温泉のミネラルウォーターが販売されていたのもあり絶対に行ってみたかった温泉です。
雰囲気も良く、お食事処もあってとても良い温泉でした♪
満願の湯公式HP→https://www.chichibuonsen.co.jp/
さいごに
そして、今回のお題「ソロキャンプて本当に楽しいの?」なのですが、たびむやん的には、キャンプギアを集めている時が一番楽しかったですw
他にもたくさんグッズを購入したのですが、紹介してたらキリがないのでこの辺にしておきました。
海外旅行もそうですが、旅程を立てている時が一番楽しい性分みたいですね。
また、性格もあると思いますが、行ったら行ったで1人で楽しめますが、スタイルはソロ(ここ大事。)だけど仲間や誰かと一緒なのが、何だかんだで楽しいのではないかと思いました。
しかし、春もソロキャンを企ててはいたのですが、なぜか天気とタイミングが合わずして真夏へと移行してしまったので、今シーズン秋は本当に寒くなる前に、本格的にソロキャンプデビューをします。
へ?今更???は言わないでw