一部アフィリエイト含みます。
1_海外旅行アイテムカードその他トルコ観光

【トルコ】カドキョイからサビハ・ギョクチェン国際空港(SAW)へ行き方

1_海外旅行
https://tabi-hourou.com/
スポンサーリンク

今回は、カドキョイからサビハ・ギョクチェン国際空港(SAW)へ行き方をご紹介します。

トルコには、メイン空港として、ヨーロッパ側に2019年にオープンした「イスタンブール国際空港」と、アジア側にある「サビハ・ギョクチェン国際空港」があります。
「サビハ・ギョクチェン国際空港」へは、2022年10月に直通のメトロM4線が開通した事で、アジア側に宿泊していれば、地下鉄で「サビハ・ギョクチェン国際空港」へ簡単に行く事が出来ます。

また、バスでも行けますので、景色を楽しみたい方はバスで移動するのも楽しいでしょうね。

スポンサーリンク

メトロM4(地下鉄)での行き方


カドキョイ駅から、サビハ・ギョクチェン国際空港駅までは、終点から終点なので、メトロM4線に乗っていれば、ボーっとしてても1時間ちょっとで到着します。

ユスキュダルからの行き方

例えですが、ユスキュダルから、サビハ・ギョクチェン国際空港へ行くには、ユスキュダルの次の駅「AYRILIK CESMESI」で、メトロM4に乗換えて、サビハ・ギョクチェン国際空港方面に行きます。

地下鉄はこんな感じ。

マルマライ線

旧市街のエミノニュ駅やシルケジ駅からも「AYRILIK CESMESI」で乗換えて、メトロM4で「サビハ・ギョクチェン国際空港」へ行く事になりますので、この未だに読めない「AYRILIK CESMESI」駅は重要拠点となります。

メトロM4線駅(地下鉄)

意外にも「AYRILIK CESMESI」駅は地上にあります。
カドキョイ行きとサビハ・ギョクチェン国際空港行きの案内表示があるので、サビハ・ギョクチェン国際空港行きの方向へ向かって下さい。
カドキョイ駅とサビハ・ギョクチェン国際空港駅は、マ逆方向ですので、間違えないようにしましょう。
サビハ・ギョクチェン国際空港方面ホーム。
カドキョイ方面ホーム。
誰でも見ればわかると思いますが、こういう時、見事に逆に行くのがたびむやんです・・・。
そうです。間違えて一旦カドキョイに行ってしまったのであります。

「AYRILIK CESMESI」駅
無事に「AYRILIK CESMESI」駅に着き、サビハ・ギョクチェン国際空港方面のM4線に乗れれば、大成功ですよ。

「サビハ・ギョクチェン国際空港」へは「HAVA BUS」も便利かも

トルコ最終日に、イスタンブール国際空港へ「HAVAIST BUS」で向かう時に知ったのですが、カドキョイの「HAVAIST BUS」バス停のすぐ後ろに、サビハ・ギョクチェン国際空港行きの「HAVA BUS」というバスがありました。

おそらく、M4線が開通する前は、カドキョイからサビハ・ギョクチェン国際空港へ行くには、この「HAVA BUS」がメジャーだったのではないでしょうか。
結構、便数も多く、事前に知っていたら「HAVA BUS」で、サビハ・ギョクチェン国際空港へ行ってました。
いかんせん、地下鉄は時間は確実ですが、景色を楽しめませんからね。

余談:カドキョイ 「HAVAIST BUS」イスタンブール国際空港へのバス

ちなみに、カドキョイからイスタンブール国際空港行きの「HAVAIST BUS」ですが、イスタンブール国際空港からカドキョイに到着したバス停から、折り返しで出発するので場所はわかりやすいですよ。

車内でカードか現金でお支払いです。
スーツケースなどは別途、預けるものがあれば番号札をもらえるので安心です。
どこかの国のように、預け荷物を投げ込む事もなく、丁寧に荷物を積んでくれるので、これまた安心しました。

海外旅行に必須!wiseデビットカード
wise公式

タイトルとURLをコピーしました