先日、「NEO MONEY」プリペイドカードから、2021年9月30日(木)にて全てのサービス終了との連絡が届きました。
サービス終了の対象カード
全ての「NEO MONEY」カードがサービス終了です。
・NEO MONEY Visa サッカー日本代表デザイン
・NEO MONEY Visa(海外専用)
・NEO MONEY 銀聯
・Yubisashi Club Card(NEO MONEY)
まぁ、クレジットカード決済をはじめ、スマホ決済や、QR決済などキャッシュレス化が進む中、日本でプリペイドカードを利用する人は、クレカが作れない学生さんや、無駄遣い防止のため定額をチャージして使う人ぐらいしかいないかと思います。
ましてや、VisaやMastercardを持っていれば、ほとんどの国で利用できるわけで、日本人で銀聯(ユニオンペイ)のプリペイドカードを持っている人は稀かと思いますが・・・。
手数料550円で払戻しはしてくれる
さて、プリペイドカード「NEO MONEY」は、2021年9月30日(木)にて終了との事ですが、「NEO MONEY Visa(海外専用」と「NEO MONEY 銀聯」は、日本国内で、チャージ残高分ショッピングしようとか、ATMで引出そうという事が出来ません。
ですが、2021年9月30日(木)以前でも以降でも、自分の返金口座を登録して申請すれば、自分の登録口座へ返金してもらえます。
その際、手数料550円かかります。
早速、申請したところ、3日間ぐらいかかるとの事でしたが、1日足らずで返金されました。
「NEO MONEY」公式HP→https://www.neomoney.jp/
さいごに
そもそもエアアジアの支払い手数料を少なくするために、試しに作った「NEO MONEY」銀聯(ユニオンペイ)プリペイドカードですが、日本ではエアアジアのサイトでも使えずにいました。
しかも、さらに安く決済が出来る方法が現れたりとすったもんだしていました。
いつしか出番があるからとチャージだけして、海外用の財布にそっとしまっておいた「NEO MONEY」UnionPay(銀聯)カード。
利用する機会もなく、支払い手数料550円を支払って、幕を閉じる事となりました・・・。